minneでハンドメイド作品を売って稼ぐ

主婦がハンドメイドアクセサリー売って売れっ子作家に俺はなる!

地鎮祭に必要な のし袋 の選び方と表書き

私自身、地鎮祭の記憶はおぼろげだったのですが、最近夫と地鎮祭の話をしていて、勘違いをしていたことがありました。

それは、初穂料の有無。

 

ハウスメーカーでは地鎮祭をする、しないは自由で、する場合はHMが手配してくれると以前記事にしました。 

www.iemake.net

 地鎮祭を行うと3~4万円の費用がかかるとも書きました。

それ自体は間違いではなかったのですが、私はその費用をHMに払うものだと思い込んでいました。

つまり、勝手に建築費の予算の中に組み込まれるものだと思っていたんですよね。

 

しかしその「費用」は施主が神主さんに「初穂料」としてお渡ししたことを思い出しました。

普通は営業さんが説明してくれるので、混乱されることはあまりないと思いますが。

 

f:id:iemake:20170106004340g:plain あれ、じゃあその3~4万円てなに? 3万円が初穂料で他にお金がかかるの? テント代とか野菜代とか?

f:id:iemake:20170106004315g:plain 金額は神社によって違うんだよ。そこも営業が教えてくれると思うけど、全額初穂料として神主さんに渡せばいいよ

f:id:iemake:20170106004340g:plain けどテントとか設置費用はいらないの? いすと紅白の垂れ幕とかも用意してくれてたけど

f:id:iemake:20170106004315g:plain HMでは建設費に含まれてるからいらないよ。サービスってこと

f:id:iemake:20170106004340g:plain ふーん

 

我が家の場合、初穂料としてお渡ししたのは35,000円でした。

あえて内訳を書くとすると、初穂料が30,000円、お供え代が5,000円ということらしいですよ。

 

【広告】

 

 

 

初穂料と玉串料

 

ようやくのし袋の書き方です。

まず迷うのがのし袋に何と書くのか?

ネットで検索すると両方出てきてわからない。大混乱!

 

結局、どちらでも大丈夫なのですが、「初穂料」と書く方が多いです。

玉串も初穂も神様にお供えするものという意味なので、どちらも間違いではありません。

 

のし袋は何回あっても良い祝い事なので、「水引」で。

お祝いごとなので、封筒の裏は上にあげてください。

f:id:iemake:20170312013059g:plain

中袋など、お金の入れ方はこんな感じで。

できれば新札を用意してくださいね。

f:id:iemake:20170312013147g:plain

 

初穂料を神主さんに渡すタイミングは「地鎮祭が終わった」です。

 

f:id:iemake:20170106004340g:plain お車代はいるの?

f:id:iemake:20170106004315g:plain ハウスメーカーで地鎮祭をするならいらないよ。聞かれたこともない

 

というわけで、我が家は初穂料だけを神主さんにお渡ししました。

参考になれば幸いです。