minneでハンドメイド作品を売って稼ぐ

主婦がハンドメイドアクセサリー売って売れっ子作家に俺はなる!

地鎮祭の事情

地鎮祭とは神主さんが来て、テントに紅白の垂れ幕を張って、祝詞を唱えたり玉串をあげたりする儀式のことですね。
その時に、現場監督や工事関係者との顔合わせがあります。

 

 地鎮祭は3万円~4万円くらいの費用がかかります。


ハウスメーカーに任せれば、近くの神社を紹介され手配してもらえます。
ご自身で神主さんにお願いしても大丈夫です。

 

そしてもちろん、地鎮祭をしない・やらないという選択肢もあります。
地鎮祭をしない家は20件に1件程度、つまり5パーセントくらいです(夫経験)。

 

しない方の理由は宗教上の関係や、単純にお金がかからないように、というもの。

f:id:iemake:20170106004315g:plain 地鎮祭をしようかどうか迷っているというご家庭は、ぜひしてください

対外的なことが理由です。
問題になるのは近所ではなく、両親・義理の両親です。
親世代は信心深い方が多くなってくるので、もし地鎮祭をしないと「なんでしないの?どうしてしないの?」ということを聞かれることもあるでしょう。

 

もし家の中でトラブルがあった時、「あのとき地鎮祭をしていれば・・・」などと思う・言われるよりは、数万円をかけてそのセリフをあらかじめ潰しておいた方が無駄なストレスがないかな、と。

 

家のことで親族が関わってくるのをたくさん見てきた夫としては、火種になることは先に消しておきたいようです。

地鎮祭は地域で違う



それほど多くの地域を知っているわけではありませんが、地鎮祭は地域によって行う流れが違います。
例えば刈り初め(かりそめ)の儀というものがありますが、稲を刈る真似をしたり、土地を耕す真似をしたり。
だいたい2、30分で終了しますが、沖縄では半日かけて酒盛りするそうです。

神主さんによっても特徴が出ます。
夫が出会ったとある神主さんは、毎回紙芝居をしてくれたそうです。
さらに、地鎮祭のある土地の由来などきっちり調べて説明してくれたりと。
施主さんが行う儀式もありますが、リラックスして楽しんでください。



f:id:iemake:20170106004340g:plain 地鎮祭でお供え物いただけるよね

f:id:iemake:20170106004315g:plain そうだね。基本は同じだけど、神主さんによって変わるね

f:id:iemake:20170106004340g:plain 旬の食材もらえて嬉しかった。いつもと違う料理になったな

f:id:iemake:20170106004315g:plain お酒のおつまみが供えられてたりするよね

f:id:iemake:20170106004340g:plain そうそう。うるめいわし、うちの定番のおやつになった

f:id:iemake:20170106004315g:plain おいしい。常備するようになった

f:id:iemake:20170106004340g:plain とろろ昆布もね。お味噌汁に入れたら感動した

f:id:iemake:20170106004315g:plain そうだけど、いきなり関係ないネタぶっこんできたね

f:id:iemake:20170106004340g:plain うん。この感動を一人でも多くの人に伝えたかったので