minneでハンドメイド作品を売って稼ぐ

主婦がハンドメイドアクセサリー売って売れっ子作家に俺はなる!

【web内覧会】ファミリースペース【大成功と失敗】

web内覧会もようやくラストをお見せできることになりました(納戸は除く)。

ブログ開設から約2年です。

といっても、以前の内覧会は昔すぎて知らない方も多いと思いますので、また違う形でまとめさせていただこうと考えています。

 

 

今回は2階にあるファミリースペースです。

スタディースペースとも表現できますし、私はフリースペースと呼んでいます。

 

場所はこちら。

f:id:iemake:20180520003240j:plain

階段のすぐそばで、廊下の延長でもあります。

いろんなモデルハウスを見学した際に、今はスタディースペースが流行っていますよ~と、はじめて見たのが2階にあったものでした。

主流は1階で、お母さんが家事をしながら子供の宿題などの様子を見守れる、という使い方が多いと聞いたことがあります。

 

私は最初に見た2階の印象がとても強くて、作りたいな~と思っていたのですが、ちょうど間取りにドハマりしました。

f:id:iemake:20180520003757j:plain

こんな感じになっています。

右奥は寝室で、この写真は引き渡し直後です。

見せる収納と机を造作家具で。

 

作った理由は、子供部屋がわりと小さいので、ここで勉強できるように、と、私が作業する場所が欲しかったので。

大きさは3畳です。

横に広くて、机の長さは横幅いっぱいなので270センチ(3P)あります。

3人で並んでも大丈夫、くらいですね。

 

こちら、収納棚と机の接触部分です。

f:id:iemake:20180520004408j:plain

収納棚は上下のみ高さを調節可能です。

机と収納棚は別々の家具扱いです。

机を差し込んだ形になっています。

見た目は少し変ですが、こう作るのが安かったので。

しかし大工さんか設計さんのセンスが良かったのか、上手に作っていただいたおかげでとても使いやすいです。

 

f:id:iemake:20180520005033j:plain

違う角度から。

コンセントがあちこちにあります。

どこに必要になるか分からないし、とりあえず付けとけ!という感覚で。

 

 

子供がまだ小さいので、現在は私しか使っていません。

f:id:iemake:20180520005212j:plain

ミシンとアイロン台です。

アイロン台はお気に入りで、高さ調節ができます。

賃貸では正座して使っていましたが、ここでは椅子に座ったままアイロンがけしています。

ミシンは予定では収納棚に入れるつもりだったのですが、大きすぎて入りませんでした。残念。

 

机の高さは70センチ。

若干高めかな、というイメージです。

私が使いたかったので、大人でも使える高さにしました。

窓は床から130~160センチくらいの高さのはめ込み式の横長のタイプです。

立つと外が見える位置に配置しました。気分転換になるかな~と。

お向かいからのぞかれたとしても、見えるのは壁のみ。

ということで、すりガラスではなくて普通の透明なガラス窓ですが、カーテンは付けていません。

電気は昼白色。

ダウンライトで明るくなるように配置しました。

 

使い勝手も最高で、かなり満足しています。

 

 

失敗は、空調です。

階段と廊下の延長にあるような場所なので、エアコンがありません。

付けられなくはないでしょうが、見た目が邪魔だし、燃費は最悪だと思います。

冬は寒いし夏は超暑いです。

冬はハロゲンヒーターとブランケット併用でどうにかするとして、夏は使いづらいスペースです。

部屋にする案は、なんとなくありませんでした。

 

 

大きさについて、この3畳分ですが、設計さんが描いてくださった案では2畳で納戸に1畳分振り当てられていました。

当初は納戸4畳、ファミリースペース2畳という感じ。

私は即答でファミリースペース3畳で、と言って変更していただきました。

納戸はさすがに物があふれてきた感じがしますが、ちゃんと整理すればまだまだ余裕で入ります。

このファミリースペースについてはアイデアから使うのもすべて私で、旦那はノータッチです。

入居後一年後くらいに、このスペースを見て、なんかかっこいいね、と言われました。

毎日通るのに今さら!?

ほぼ即決でどんどん作りましたが、ちゃんと練って作ってあるんだから当然です。

 

我が家はこの3畳をこんな形に作りましたが、使い道としては少数派だと思います。

大多数がトイレ+収納もしくは書斎にするだろうな、というイメージです。

トイレは掃除がめんどうだからと作りませんでしたが、いざという時のために作っても良かったかな~とはぼんやり思います。

 

それにしても、家を作る前にモデルハウスの見学は今思うととても役に立ちました。

採用した箇所はわりとあるし、知識を入れて損はないですね。

 

以上、我が家の内覧会を終わります。

ありがとうございました。