minneでハンドメイド作品を売って稼ぐ

主婦がハンドメイドアクセサリー売って売れっ子作家に俺はなる!

2017-01-01から1年間の記事一覧

木造住宅・軽量鉄骨造りの家のメリットデメリット

我が家は大和ハウスですので、軽量鉄骨造りの家です。 諸事情から家を木造にするという選択肢はなかったのですが、木造と鉄骨の違いに興味がないわけではありませんでした。 特に木造は、「なんか自然っぽくて良さそうな感じじゃん?」とも思ったり。 今回は…

まちなかxevoの家事シェアハウス見学会へ行ってきましたレポ

7月15日から一斉公開された、大和ハウスのまちなかジーヴォの家事シェアハウスの見学に行ってきました。うちはもう家を建てているので、にぎやかし要員として召集されました。

将来間仕切りのメリット・デメリット

我が家には将来間仕切りがあります。 将来間仕切りとは、「はじめは広いひとつの部屋だけど、いつか必要なときに2部屋にできますよ」というもの。 今回は、そのメリットデメリット、費用などのお話をさせていただきます。

【収納多】web内覧会キッチンその2【シンプル】

前回の記事に引き続き、台所のweb内覧会2回目になります。

【成功】web内覧会キッチンその1【無難】

いよいよweb内覧会も大詰めです。 と言いつつ、めったに更新してませんが。

一時保育を利用してみた@当日編

一時保育を実際に利用してみた感想です。

一時保育を利用してみた@準備編

旦那が資格取得のため学校に通いはじめ、現在は休日の一日を学校に当てている状態です。 学校に通うために仕事のしわ寄せが残業になったりと、ほぼ私一人で育児をするのも限界に近づいてきました。 休みが欲しい! 自分だけの時間が欲しい! もうどこかに頼…

24時間換気システムについて超簡単に解説してみる

ドアの下の隙間は、24時間換気システムのためでもあるよ~と書きましたが、今回はそのことを詳しく簡単に説明してみます。 新築ができあがり、引き渡しの際に誰かから「洗面所とトイレの換気扇は24時間連続稼働させておいてくださいね~」と説明されるはずで…

最近の新築の家のドアの下に隙間があるのはなぜ?

前回の記事で、ダイワハウスの騒音問題は外からの音も上下間の音も気にならない。 標準設備で遮音性・防音性に優れていると個人的な意見を述べさせていただきました。 ただし同じ階の音はわりと聞こえる、みたいな。

二層のカフェオレを作る@作り方レシピ

コーヒーの話、2回目。喫茶店で、たまーに出てくる二層のアイスカフェオレ。結局は混ぜることになるけれど、その混ぜる手間こそが、なんとなく嬉しい。 というわけで、二層のアイスカフェオレの作り方をご紹介します。

実際に住んでみた防音性の感想@大和ハウス

今回はダイワハウスの防音・騒音・遮音性について、思ったことを率直に述べようと思います。 ひいきなしで。

保育園にするか幼稚園にするか

今日も家とは関係ない話になります。

保活も情報戦だと知りました

今回は家とはまったく関係ない、保育園関係の愚痴になります。 興味ない方はスルーお願いします

新築の外構ができてないから、エアコンの設置ができないって言われた

エアコンの話第2弾。

引っ越し当日はエアコンの取り付け工事ができないって引越会社に言われた

もう暦では夏ですね。 クーラーをボチボチ使おうかな、と思う季節になりました。 他の方のブログを拝見していて、そういえば、と思い出した話。

目立たない点検口があります

先日、フラットタイプ(陸屋根)の屋根の我が家には、天井に点検口がありません、という記事を書きました。 ついでに、天井にある点検口は(床下収納も含む)目立つからキラーイという愚痴も書かせていただきました。

ダイワハウスで1,000万円台の家は建てられるのか!?

このブログに、たまにそんなタイトルの広告が入ります。 ダイワハウスといえば、建物価格が高いで有名ですが、果たして大和ハウスで1,000万円代の家は建てられるのか? ということで、ダイワハウスマニアである夫に聞いてみました。

我が家には二階に点検口がありません

先日、とある家の詳細な図面を見ていたのですが、我が家とは違う箇所を発見しました。 それが、「天井にある点検口」です。

フェンスを補修した話

先日、私が長期留守にしている間に、家のフェンスが破損していたという話を書きました。目立つなぁ、不恰好だなぁと思っていたら、旦那が早々に直してくれました。

ブログのタイトルを変更しました

最近更新をサボり気味の廣松です。 サボっていた理由は旦那の試験勉強の手伝いと、子供の生活スタイルが安定しないからなど、いろいろあるのですが、特に興味がないと思われます。 その中で、心に移りゆくよしなし事のひとつを、そこはかとなく形にしてみた…

我が家の境界線トラブル事情

私が実家へ帰省している間に、自宅はトラブルが発生していました。

我が家が間取り図面を大幅に変更した話

我が家が家を建てる話、3話目。 我が家は自社のハウスメーカーで家を建てましたが、旦那には間取りを作成するスキル(プロとしてのレベル)がなかったため、はじめは設計士さんに間取り図面を描いていただきました。

間取り公開【二階】

今回は2階の間取り図を公開したいと思います。 間取りは気になるのか参考になるのか、このブログの人気記事になってるみたいです。 いつも人気記事の上位に表示されてるので。

家の外壁の線が目につく

以前からなんとなーく気になっていたのですが、家の外観の写真を撮ってから、さらに目に付くようになりました。好みの問題なのでしょうが、私はそんなに好きではないです。 それは、外壁の線。

【web内覧会】ダイニングルーム その3【コンセントが少なかった】

ダイニングルームのweb内覧会、3回目になります。 設備の続き。

【web内覧会】ダイニングルーム その2【個性的】

ダイニングルームweb内覧会第2回目。 今回は設備編です。

【web内覧会】ダイニングルーム その1【大成功】

久しぶりのweb 内覧会。 今回はダイニングルームの紹介です。

シンボルツリーの必要性と人気の種類

最近、 植栽関係の記事が多いので、 今回はハウスメーカーが考える植栽についてお話します。 早速ですが、ハウスメーカーは家を建てる際、一緒に植栽を植えた方がいいと提案します。 理由は無機質な直線が多い場所にカーブの入った植栽を植えることで、見た…

我が家の畳スペースが2,5畳の理由

我が家にはリビングの一部が小上り床の畳スペースになっています。 そのスペースは2、5畳。 つまり、奥が角というか出っ張っているんですよね。 なんでだろう?という問題が浮上しました。

携帯データ復活@お揃いが功を成す

先日携帯が壊れたという話を書いたところ、心配してくださった方がいらっしゃったのでご報告させていただきます。 無事にデータが復活しました! わーパチパチ!(^^)!