minneでハンドメイド作品を売って稼ぐ

主婦がハンドメイドアクセサリー売って売れっ子作家に俺はなる!

設備

床をカーペット仕上げに(フローリング床からの脱却)

子供が春から保育園に通いはじめます。 日中は暇になるため、そろそろ働くことも考えています。 社会復帰は楽しみですが、ブランクがかなりあるのでやっていけるのかが心配でもあります。

追加しておけば良かったかもと思う設備

ごぶさたしております。 旦那が激務のためなかなか時間が取れないわーと言い訳をしていたら、更新が滞ってしまいました。 来年はもっと家族の時間が増えるといいなぁと思う年末。

ダイワのハウスケアセットを使ってみた

最近、徐々に蒸し暑くなってきましたね。 我が家もエアコンを付ける回数と時間が地味に増えてきました。 また電気代が上がりそうで今から恐ろしいです。

【DIY】家族玄関を子供仕様にカスタマイズ

桜の季節になりましたね。 桜が満開になると、なんだか圧倒的なオーラを感じます。 満開だぜ!という。 8分咲と満開では、明らかに桜の雰囲気が違うなと常々思っております。

エコカラットと家のにおい

更新が滞っていてすみません。 実家バカンスが終わり、自宅へ戻りました。 今年の雛人形は飾るのをあきらめました…

埋め込みスピーカーのメリットデメリット

映画をよく見る方は気になるテレビの音響スピーカー。 その中でも今回は埋込式のスピーカーについてまとめてみました。

オタク現場監督考案の書斎【完全保存版】

先日、我が家を建ててくれた現場監督さんご一家が遊びに来てくれました。 こちらの夫婦には最近赤ちゃんが生まれたばかりです。 今まではこんな縁もゆかりもない土地には家なんて建てない!という考えだったのですが、赤ちゃんが生まれた瞬間に家を建てるモ…

キッチンを使いやすく@身長165cm以上の方へ(高身長の方は特に!)【レンジフード】

前々回の記事で、キッチンの作業台の高さは変えられます、と書きました。 本当は今回の記事を書きたかったんです。 本命はこちら、あちらは助走のようなもの…だからグダグダになったのですが。

身長に対してのキッチンの作業台の最適な高さと使用感

キッチンの作業台の高さのお話です。 基本の最適とされるキッチンの作業台(カウンター)の高さはと言うと、 身長÷2=〇〇cm+5cm となるようです。

食洗機が必要だと切実に感じたこと

我が家には私の希望で浅型の食洗機を付けました。 毎日便利にフル活用しています。 今回は私が食器洗浄乾燥機って本当に便利!と感動したお話をつらつらと書かせていただきます。

真夏の室内温度計測@ダイワハウス

先日、旦那がこのブログのリアル読者様にお会いしたらしい。 それを聞いた瞬間、嬉しいよりも「ふぇへっ!?」っていうおかしな声が出ました。 そして冷や汗。 私、過去にどんな記事を書いたっけ!? それはともかく、こんなマイナーブログでもお役に立てた…

施工ミス発見@たぶん設計段階でのミス

見える範囲には工事ミスなどもなく、比較的平穏な我が家。 しかし、よーく思い出してみるとミスなんじゃないかなってところはあるのです。

まちなかxevoの家事シェアハウス見学会へ行ってきましたレポ

7月15日から一斉公開された、大和ハウスのまちなかジーヴォの家事シェアハウスの見学に行ってきました。うちはもう家を建てているので、にぎやかし要員として召集されました。

将来間仕切りのメリット・デメリット

我が家には将来間仕切りがあります。 将来間仕切りとは、「はじめは広いひとつの部屋だけど、いつか必要なときに2部屋にできますよ」というもの。 今回は、そのメリットデメリット、費用などのお話をさせていただきます。

24時間換気システムについて超簡単に解説してみる

ドアの下の隙間は、24時間換気システムのためでもあるよ~と書きましたが、今回はそのことを詳しく簡単に説明してみます。 新築ができあがり、引き渡しの際に誰かから「洗面所とトイレの換気扇は24時間連続稼働させておいてくださいね~」と説明されるはずで…

最近の新築の家のドアの下に隙間があるのはなぜ?

前回の記事で、ダイワハウスの騒音問題は外からの音も上下間の音も気にならない。 標準設備で遮音性・防音性に優れていると個人的な意見を述べさせていただきました。 ただし同じ階の音はわりと聞こえる、みたいな。

実際に住んでみた防音性の感想@大和ハウス

今回はダイワハウスの防音・騒音・遮音性について、思ったことを率直に述べようと思います。 ひいきなしで。

新築の外構ができてないから、エアコンの設置ができないって言われた

エアコンの話第2弾。

引っ越し当日はエアコンの取り付け工事ができないって引越会社に言われた

もう暦では夏ですね。 クーラーをボチボチ使おうかな、と思う季節になりました。 他の方のブログを拝見していて、そういえば、と思い出した話。

我が家には二階に点検口がありません

先日、とある家の詳細な図面を見ていたのですが、我が家とは違う箇所を発見しました。 それが、「天井にある点検口」です。

【DIY】家族用玄関にハンガーかけを設置してみた

先日、玄関にハンガーパイプを設置しました。 もう春になってしまいましたが、これはずっとつけたかった設備です。

天窓を付ける

まだ学生だったころ、私は将来は天窓の付いた家が欲しいな、と思っていました。 布団に寝転んで星を眺めながら眠りにつきたい、そんな夢があったのでした。 実際に家を建てるときには、そのことをすっかり忘れていたのですが。 先日お邪魔したお家に天窓のお…

防犯対策とホームセキュリティー その2

前回は防犯対策として、他者に見守ってもらうことを主に書きましたが、今回は自衛の方法をご紹介します。 といっても、私はもともと防犯の知識があまりないことに加え、夫もあまり興味がないらしいので、自分の体験とまわりのことになりますが。

防犯対策とホームセキュリティー その1

我が家は防犯について、しっかり対策していない家の部類に入ると思います。 そんなことを書きつつ、あれ、これって我が家が特定されたら防犯も間取りも筒抜けじゃん?と、若干怖くなってしまいました。 今回は、HMの防犯について。

天井埋め込みエアコンのメリットデメリット

2016年にリビングダイニングをリフォームした義理の実家。 そこにあったのは普通の箱型のエアコンではなく、天井に埋め込まれたエアコンでした。 天井カセットエアコンとも言うみたいですね。

床暖房を付ける

最近、めっきり寒くなってきましたね。寒いとつい考えてしまう設備、床暖房。床暖房のメリットデメリットをお話します。

おしゃれな家にはブランコがある

そう言ったのは、同じ時期に家を建てたご近所さんです。それを聞いた私は、「ぷっ」と笑ってしまいました。というのも、我が家にはブランコがあるのです。

壁かけテレビのメリットデメリット

一戸建てのわりと目立つこだわりとして、壁掛けのテレビがあります。 お邪魔した家の壁にテレビがどーんとあったら、かなり目を惹きます。 今回はテレビを壁に付けた場合のメリットデメリットをご紹介いたします。

照明スイッチ、コンセント口、はばきの色を選ぶ

照明スイッチ・コンセント口の形と色 そんな大した話ではありませんが、インテリアとして気にしたいこと。 昨今はインテリアにこだわる設備がたくさん出ていまして、照明のスイッチなどもその中のひとつです。